メールの設定 Outlook (new) POP初期設定
1.「Outlook (new)」を起動します。
「Outlook(new)」は「新しいOutlook」や「Outlook for Windows」と表記される場合もあります。
2.パスワード入力画面が表示されます。
最初はIMAP設定になっているので「プロバイダーを選択」をクリックします
3.「メールプロバイダーの選択」画面が表示されます。
「POP」をクリックします。
4.パスワード入力画面(POP設定)が表示される
「POP」設定になっているのを確認し、
パスワードに「メールパスワード」を入力して
「表示数を増やす」をクリックします。
5.アカウントの詳細設定が表示されます。
↓ 以下の通りに設定します。
■「POP受信サーバー」▶ mx0.catv296.ne.jp
■「ポート」▶ 995
■「セキュア接続タイプ」▶ SSL/TLS(推奨)
■「SMTPユーザー名」▶ 変更しない
■「SMTPパスワード」▶ 変更しない
■「SMTP受信サーバー」▶ mx0.catv296.ne.jp
■「ポート」▶ 587
■「セキュア接続タイプ」▶ StartTLS
全て入力したら「続行」をクリックします。
6.「POPアカウントを同期する」画面が出ますので、[続行]をクリックします。
7.「プライバシーの確認」の画面が出ますので、内容を確認して[次へ]をクリックします。
8.Outlookのオプションデータについて表示されます。
任意の項目(はい、いいえ)を選択して、承諾をクリックします。
9.Outlookのテーマ設定について表示されます。
「設定の適用」をクリックします。スキップすると英語表記になることがあります。