番組紹介 チャンネル296
おまつりニッポン
今こそ応援したい! 「ニッポンの祭り」!
地域にあるケーブルテレビが、地域の「オマツリ応援団」として、地域の
「祭り」を応援し、映像に遺し、広く発信していきます。
※15分番組を2本連続して放送します。
第2土曜日更新 放送時間(30分番組) | |
---|---|
月曜日 17:30〜18:00 金曜日 13:00~13:30 火曜日 16:00〜16:30 土曜日 10:30~11:00 水曜日 14:30~15:00 日曜日 10:30~11:00 木曜日 13:30~14:00 |
放送予定
1月の放送予定 |
---|
1月11日~(1本目) | 高岡神社秋季例大祭 制作:四万十ケーブルテレビ(高知) |
高知県四万十町で行われる高岡神社の秋祭り。5つのやしろが並ぶ珍しい神社で、祭りは田畑の間を5基のみこしが巡行する姿が見ものです。今年は雨で巡行が中止となりましたが、祭りまでに行われる神職のみそぎや住民による準備の様子にレンズを向けました。四万十に息づく祈りと伝統を過去の映像を踏まえて紹介します。 |
1月11日~(2本目) | 大脇の梯子獅子 制作:CCNet(愛知) |
愛知県豊明市に伝わる伝統芸能『大脇の梯子獅子』。昼から夜まで数々の演目が披露されるなか、高さ10メートルを超えるやぐらの上で舞う獅子舞は圧巻!観る人の心を強く揺さぶります。五穀豊穣を願う神事として400年以上にわたり受け継がれてきた、地域にとってかけがえのない大切な神事です。 |
※1/7(火)、14(火)、21(火)は特別編成となるため放送をお休みします。
12月の放送予定 |
---|
12月14日~(1本目) | 府招浮立 制作:伊万里ケーブルテレビジョン(佐賀) |
佐賀県伊万里市府招地区に400年以上伝わる伝統芸能「府招浮立(ふまねきふりゅう)」。毎年10月第2日曜日の愛宕権現神社秋祭りに奉納されるこの祭りは、太鼓や鉦の囃子に合わせて、華麗な衣装の踊り手が練り歩き、神を迎える「護神」などの演目を披露。代々受け継がれてきた地域の宝を、ぜひご覧ください。 |
12月14日~(2本目) | 豪華絢爛 西条まつり 制作:ハートネットワーク(愛媛) |
愛媛県・西条市内の中でも最大規模を誇る祭り・伊曽乃神社祭礼。 「だんじり」と呼ばれる屋台や「みこし」合わせて80台余りが市内を練り歩く豪華絢爛なお祭りです。 毎年10月15日午前2時頃から「宮出し」に始まり2日間、市内は幻想的な祭礼絵巻を再現します。 |
※12/24(火)は特別編成となるため放送をお休みします。